エイディーはフジリューの夢を見るか?

藤崎竜作品の感想、妄想を中心に駄文。ネタバレしかありません。

藤崎竜作品における世界観の考察①―平行世界―

フジリューのデビュー作「WORLDS」はストレートに
平行世界(パラレルワールド)がテーマでした。

同じ顔をしたちがう人間が存在し、
常識も科学も異なるふたつの世界。

まさにWORLD"S"です。

このほかにも平行世界ないし別世界というものが
フジリュー作品には実に多く登場します。


2015年11月現在 藤崎竜作品一覧

短編「ハメルンの笛吹き」◎(主人公たちのいる世界と笛吹きの元いた世界)
短編「WORLDS」◎(里美の世界とウィンの世界)
短編「TIGHT ROPE」
短編「SHADOW DISEASE」
短編「SOUL of KNIGHT」

連載「PSYCHO+」
短編「伝染源」△(透のいる現代と伊音のいた未来)
短編「DIGITALIAN」
短編「DRAMATIC IRONY」○(MANGA世界と現実)

連載「封神演義」△(ジョカが繰り返してきた世界)
短編「ユガミズム」
短編「milk junkie」●(エンダーの星と地球)
短編「異説 封神演義

連載「サクラテツ対話篇」◎(漫画と現実の間に浮かぶ無数の漫画)

連載「ワークワーク」△(松田のいた現代とシオのいる未来)
短編「天球儀 a celestial globe」○(地球の外にピコピコの教室がある)
短編「共生魔神ぐりりんパンチャー」

連載「屍鬼
短編原作「フラワーズ フロム アルジャーノン」○(アルジャーノンの脳内世界と外)
短編原作「GHOST SOCCER」
短編原作「可能性世界を駆ける少女」◎

短編「アメとサルタヒコ
連載「かくりよものがたり」

連載「銀河英雄伝説


◎は説明が不要なぐらいわかりやすい平行世界、
○はは入れ子式の世界です。

●のmilk junkieは同じ宇宙に存在はしますが、
お互いの存在を知覚していないので
異世界といえるでしょう。

△は同じ世界の過去と未来なので厳密には別世界ではありませんが、
封神とワークワーク
伝染源やバック・トゥ・ザ・フューチャーPSYRENとちがって
過去と未来が影響し合うということがないので
別世界といえると思います。
岩代俊明さん好きです)

封神はとくに歴史が完全に途切れているうえ
特定の世界(ジョカの故郷)の再現を謀っているので
実質平行世界です。

このように、フジリューの作品24作中11作、ほぼ半数に
複数の世界」が登場しています。

WORLDSが悲劇、可能性世界がハッピーエンドだったように
平行世界の存在自体は良いとも悪いともされていません。

平行世界について掘り下げるとこれから語りたいこととズレるので、とりあえず

フジリューにとって世界は複数あるもの(この世界がすべてではない)

という点だけ強調しておきます。

フジリュー初の単行本タイトルが「WORLDS」であったのも、
振り返ってみればその後の作風を象徴していたのかもしれませんね。





余談ですが、現在銀英伝原作を読み進めていてすっごく
「あーここ封神がモロ影響受けてる!!」
となるところばかりなんですが、
平行世界・別世界(とこれから語る箱庭)の要素は
銀英伝になさそうなんですよね。

SFでありふれてそうなモチーフではあるので、
ほかに影響を受けた具体的な作品があるのか
フジリューの個人的な思想なのか気になるところです。

フジリュー作品一覧

フジリューWikipedia http://urx.blue/pyJ6 にかなりまとまっていますが、
今後使いたいのでこちらにも。

……一生懸命単行本チェックしたのにwikiのほうが合ってるとこあったよ!
アメとサルタヒコの発表年まちがってるよ単行本校正しっかり!


2015年11月現在 藤崎竜作品一覧

短編「ハメルンの笛吹き」(1990年)
短編「WORLDS」(1991年)
短編「TIGHT ROPE」(1991年)
短編「SHADOW DISEASE」(1991年)
短編「SOUL of KNIGHT」(1992年)

連載「PSYCHO+」(1992~1993年)
短編「伝染源」(1993年)
短編「DIGITALIAN」(1993年)
短編「DRAMATIC IRONY」(1995年)

連載「封神演義」(安能務訳より)(1996~2000年)
短編「ユガミズム」(1997年)
短編「milk junkie」(2000年)
短編「異説 封神演義」(2001年)

連載「サクラテツ対話篇」(2002年)

連載「ワークワーク」(2004~2005年)
短編「天球儀 a celestial globe」(2005年)
短編「共生魔神ぐりりんパンチャー」(2006年)

連載「屍鬼」(原作・小野不由美)(2007~2011年)
短編原作「フラワーズ フロム アルジャーノン」(作画・笠井稔)(2012年)
短編原作「GHOST SOCCER」(作画・松永ケサカツ)(2012年)
短編原作「可能性世界を駆ける少女」(作画・荻野純)(2012年)

短編「アメとサルタヒコ」(2012年)
連載「かくりよものがたり」(2013~2014年第一幕了)

連載「銀河英雄伝説」(原作・田中芳樹)(2015年~)

フジリューWORLDS

諸君、わたしは孤高の漫画士・藤崎竜さんが大好きだ。

では、フジリューの何が好きか?

絵か?
話か?
キャラクターか?
ギャグか?
構成か?
世界観か?

ぜんぶだ!

というか、
どれもフジリュー作品のみならず
漫画という表現に欠かすことのできない要素だと思っています。

では世間の評価はどうか?

フジリューのワンポイントが(特に)好き」
という人ももちろん多いでしょう。

「超美麗イラスト!」
「魅力的なキャラクター!」
「打ち切りだと感じさせない話のまとめ方!」
「独特な世界観!」

……ちょっと待って!
「独特な世界観」ってちょっとふわっとしてない?
何がどう独特なの?

このへん、きちんと語られてることが少ない気がします。
語るにはまとまった字数が必要だからでしょうか。

個人的に妄想した結果、
「作品に見られる藤崎竜の世界観」で
そこそこの論文が書けると思うにいたりました。

でもだれも書いてない!

じゃあ俺が!俺たちが!

ということで、フジリュー作品の考察、感想を
中心としたブログを始めることにしました。

不勉強なので、「とっくにまとまった文章があるよ!」
といったことがあればぜひ教えてください!

2ちゃんなんかにはこーゆー小難しいこと考えてる人いっぱいいそうですし、それも教えてほしいですが
ちゃんとログ残る形でみんな書いて!
これhttp://blog.goo.ne.jp/masuji622/e/fb91392f6c4aca0b76681746cafd2835 みたいに!

考察という妄想のほか、銀英伝感想や
フジリュー以外の話もたくさんするかと思いますがどうぞよしなに。